早期釈放・不起訴・減刑
が得意な弁護士事務所一覧

検索結果がありませんでした。

都道府県から弁護士を探す

まずはお住まいの都道府県を選択

刑事事件は面会が原則となる為、対応可能エリアが決まっています。

北海道・東北地方
関東
中部
関西
中国・四国
九州

神奈川県の刑事事件の発生件数

神奈川県の刑事事件の発生件数は全国第6位

神奈川県で1年間に発生している刑事事件の件数は67,295件で、これは東京都、大阪府、愛知県、埼玉県、千葉県に次いで全国第6位という多さです。 発生件数は平成14年は190,173件でしたが、年々減少していき平成26年には3分の1近くにまで減っています。神奈川県警の発表によると、犯罪発生件数のピークは平成14年だったということです。

犯罪の内訳

平成26年一年間で神奈川県内では強盗209件、放火42件を含めた凶悪犯は404件発生しています。粗暴犯では暴行が2,688件、傷害が1,752件、恐喝が182件、その他が175件で合計4,797件発生しています。また、詐欺を含めた知能犯は2,916件、強制わいせつを含む風俗犯は861件、器物破損などが7,171件、住居侵入が1,088件起こっています。 神奈川県は人口が多い大都市圏ということもあり、暴行や恐喝などの犯罪が多いのが特徴です。重要犯罪は全国では大阪府、東京都、埼玉県についで全国で4番目に多く932件も発生しています。

神奈川県内の地区別の発生状況

すべての刑事事件の発生件数を市区町村別に比較してみると、神奈川県内でもっとも犯罪が多いのは横浜市で総数は26,017件になります。次いで川崎市の10,685件で横浜市の約半分です。3位は相模原市で5,836件、横須賀市の2,654件と続きます。地方にいくほど件数は少なくなり、三浦氏の334件や中郡の354件など少ない地域もあります。 横浜市では中区で凶悪犯が年間27件発生し、神奈川県内でトップです。他にも中区は強盗や暴行、傷害といった事件が多発しています。一方、川崎市では凶悪犯は少ないのですが、暴行などの粗暴犯や知能犯が多いのが目立ちます。ただ、川崎市の中原区や相模原市の中央区は凶悪犯の件数が多くなっています。

近年の傾向

神奈川県内ではサイバー犯罪の増加が目立っています。サイバー犯罪とはパソコンなどの情報技術を利用した犯罪で、平成26年1年間で878件が検挙されています。これは前年比12.4%の増加です。サイバー犯罪の主な内訳は不正アクセス禁止法違反が18件、コンピュータまたは電磁的記録を対象とした犯罪が13件となっています。ネットワーク利用の犯罪ではわいせつ物頒布などの罪が199件もあり、前年比70%も増加しています。さらに児童ポルノ法違反も多くなっています。

刑事事件の検挙率

検挙率は年々上昇

神奈川県の刑事事件の検挙率は、平成14年は19.2%でした。しかし、平成17年には33%を超え、平成21年には40%を超えています。近年では平成26年も40.1%と検挙率は上昇しています。この傾向は重要犯、窃盗罪、強姦罪などどの犯罪についても同じで、検挙率は上昇の傾向にあります。

サイバー犯罪の検挙例

神奈川県内のサイバー犯罪の検挙例をご紹介します。例えば会社員の男性がインターネットオークションで偽造アクセサリーを販売したという例があります。また、動画投稿サイトに自分が録画したテレビドラマを投稿したところ、テレビ局から著作権侵害で訴えられたというケースもあります。これらは自分で犯罪を犯しているという意識が少ないままに行われているものです。「動画投稿サイトは他の人もドラマを投稿しているから」と安易にやってしまいがちですが、これも犯罪になります。 もし、被疑者として扱われた場合は、早めに弁護士事務所に相談してみましょう。

関東の刑事事件に強い弁護士の紹介記事一覧

東京 東京で刑事事件に強い弁護士に相談
埼玉 埼玉県で刑事事件に強い弁護士に相談
神奈川 神奈川・横浜県で刑事事件に強い弁護士に相談
千葉 千葉県で刑事事件に強い弁護士に相談
茨城 茨城県で刑事事件に強い弁護士に相談
栃木 栃木県で刑事事件に強い弁護士に相談
群馬 群馬県で刑事事件に強い弁護士に相談
刑事事件に強い弁護士
全国70拠点以上。約360名の弁護士が365日対応【元検事の弁護士が所属】