早期釈放・不起訴・減刑
が得意な弁護士事務所一覧
1 ~ 2 件を表示(全 2 件)
全国41拠点で280名以上の弁護士が365日対応 【元検事の弁護士が所属】
べリーベスト法律事務所【名古屋・岡崎】
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目22番8号大東海ビル2階
- 最寄り
- 地下鉄名古屋駅より徒歩5分 JR名古屋駅より徒歩7分
-
- 相談料
- 初回無料
-
- 土日
対応 - 可能
- 土日
-
- 夜間
対応 - 可能
- 夜間
-
- 対応
エリア - 全国対応
- 対応
-
- 性犯罪
- 痴漢・強制わいせつ
-
- 詐欺罪
- 振り込み・投資詐欺
-
- 傷害罪
- 傷害・傷害致死
-
- 薬物犯罪
- 覚せい剤・大麻
-
- 窃盗罪
- 強盗・万引・横領
-
- 暴行罪
- 暴行脅迫・公務妨害
-
- 恐喝罪
- 強制・脅迫・脅し取り
-
- 交通犯罪
- 飲酒運転・ひき逃げ
-
- 少年犯罪
- 保護観察・少年院
-
- 殺人罪
- 殺人・殺人未遂
早期の身柄解放に尽力! 最後まであなたの味方であり続けます
名古屋第一法律事務所(兼村知孝弁護士)
- 住所
- 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内二丁目18番22号 三博ビル5階
- 最寄り
- 地下鉄桜通線「丸の内駅(エレベーター出口)」下車すぐ
-
- 相談料
- 5,000円/30分(消費税別)
-
- 土日
対応 - 可能
- 土日
-
- 夜間
対応 - 可能
- 夜間
-
- 対応
エリア - 愛知
- 対応
-
- 性犯罪
- 痴漢・強制わいせつ
-
- 詐欺罪
- 振り込み・投資詐欺
-
- 傷害罪
- 傷害・傷害致死
-
- 薬物犯罪
- 覚せい剤・大麻
-
- 窃盗罪
- 強盗・万引・横領
-
- 暴行罪
- 暴行脅迫・公務妨害
-
- 恐喝罪
- 強制・脅迫・脅し取り
-
- 交通犯罪
- 飲酒運転・ひき逃げ
-
- 少年犯罪
- 保護観察・少年院
-
- 殺人罪
- 殺人・殺人未遂
- 1
愛知県の刑事事件の発生件数
愛知県の刑事事件の発生件数は全国第3位
愛知県で1年間に発生している刑事事件の件数は85,037件で、これは東京都、大阪府に次いで全国第3位という高さです。ただ、東京都の発生件数が約16万件、大阪府の発生件数が約14万8000件に対して愛知県は85,000件ということで東京都の半分くらいということになります。 愛知県内の犯罪発生総数は平成22年には約128,000件もありましたが、年々減少しています。検挙件数も検挙者数も減少傾向にあります。 また少年犯罪の発生件数は平成22年は約5,000件もありましたが、平成26年には約3000件にまで減少しています。
犯罪の内訳~重要犯罪は全国第5位
強盗や殺人、放火などの重要犯罪の発生件数は愛知県は802件で、これは大阪府、東京都、埼玉県、神奈川県に次いで全国第5位です。また、街頭犯罪と呼ばれるひったくりや自転車盗、自動車盗などの発生も愛知県では目立っています。自転車盗、自動車盗の発生は全国で愛知県がトップです。また、車上ねらいや部品ねらいは全国2位と全国の中でも高くなっています。 ただ、県警の取り組みの強化もあってか凶悪犯の発生件数は平成27年は前年比15.8%のマイナス、窃盗犯は12%のマイナスと減少しています。
愛知県内の地区別の発生状況
愛知県警では県内の犯罪発生状況を校区別にグラフ化しています。それによると豊田や豊橋校区で侵入盗や自転車盗などが多く発生しています。一宮校区や春日井校区でも同様に犯罪が多発しています。名古屋市内も多いと思われますが、統計が校区単位なので比較ができませんが、十分な注意が必要でしょう。
近年の傾向
愛知県内では住宅の侵入盗が多発しています。その手口の約半数は窓ガラスを割って鍵を開けて侵入するというものです。また、無施錠のドアや窓からの侵入も約2割を占めています。夜間歩行者を狙ったひったくりや自動車盗の件数も多く、中でも車にキーをつけたまま車から離れている際に被害に遭うケースが全体の約2割にも達します。これらは防げる可能性があるものなので、持ち主が十分に注意する必要があります。同様に自転車やオートバイの盗難もキーがついたままで盗られたというケースが多く見受けられます。
愛知県警では侵入盗、自動車関連窃盗(自動車盗、部品ねらい、車上ねらい)、オートバイ盗、自転車盗、ひったくり、自動販売機ねらい、強盗及び性犯罪(強姦および強制わいせつ)の10犯罪を「本部重点犯罪」として防止に力を入れています。
刑事事件の検挙状況
重要犯罪の検挙数が増加
愛知県では重要犯罪の検挙率は平成22年より12ポイントも増加しています。凶悪犯の検挙率は平成22年より約10ポイント増加、粗暴犯は9ポイント増加しています。一方、本部重点犯罪の総数は平成22年の75,741件から平成26年には42,535件にまで減少。検挙率も約10ポイントも減少しています。なおこの本部重点犯罪の中には少年も含まれますが、少年の数は平成22年の1719人から平成26年には853人と約半減しているのも大きな特徴だといえます。
なお、振り込め詐欺の発生件数は平成22年は460件でその後減少したものの、平成26年には599件と大きく増加しています。しかし、検挙率は横ばいで、検挙が難しいことを物語っています。
愛知県は名古屋市周辺は日本の中でも大都市圏の顔を持っていますが、地方に行けば車がないと暮らせない車社会でもあります。それだけに幅広い犯罪が多発している地域だといえます。
中部の刑事事件に強い弁護士の紹介記事一覧
愛知県 | 愛知県で刑事事件に強い弁護士に相談 |
---|---|
静岡県 | 静岡県で刑事事件に強い弁護士に相談 |
岐阜県 | 岐阜県で刑事事件に強い弁護士に相談 |
三重県 | 三重県で刑事事件に強い弁護士に相談 |
茨城 | 茨城県で刑事事件に強い弁護士に相談 |
新潟県 | 新潟県で刑事事件に強い弁護士に相談 |
山梨県 | 山梨県で刑事事件に強い弁護士に相談 |
長野県 | 長野県で刑事事件に強い弁護士に相談 |
石川県 | 石川県で刑事事件に強い弁護士に相談 |
富山県 | 富山県で刑事事件に強い弁護士に相談 |
福井県 | 福井県で刑事事件に強い弁護士に相談 |